乳幼児のご両親様へ~幼稚園に遊びに来ませんか?
第4土曜自由保育(これまでの第3土曜から令和4年5月~第4土曜へ)のご案内
井草幼稚園では、毎月第4土曜日に在園児の自由参加保育を行っています。
地域の小さいお子様とそのお母様・お父様にもこの第4土曜日のひととき、幼稚園の自然な雰囲気に触れ、また在園児やその保護者の皆さんとの交流も持てるよう ご参加いただいています。 2年後、3年後の子供の成長ぶりにどうぞ思いをはせてみてさい。(予約不要・参加無料)
次回の第4自由保育は、令和5年2月25日(土) パン作りについてです。お待ちしています!
★一昨年度、新型コロナ休園中、園児に向けて動画メッセージを送っていました。YouTubeで「Igusa チャンネル」または「井草幼稚園」を検索して、どうぞご覧になってみてください。続編で、2021年夏から「九九寺篇」を連続配信中です(主に小学2年生向け)。
☆転勤・お引っ越しで入園希望の方はお問い合わせください。
発達状況、集団生活への適用度などの考査があります(転園の場合は必要と認められた場合に考査あり)。
☆井草幼稚園 園舎がこのたび、国登録有形文化財となり、平成30年元旦発行の「広報すぎなみ」で発表されました。
開催日時
朝9:00開門~11時降園
・9:00~9:30の間に入場し受付を済ませてください。《予約不要・無料です》
・時間途中の退場は自由です。
◆令和4(2022)年度 | 1月の自由保育は寒い中ご来園ありがとうございました。2月の自由保育は「ポリパン」でおなじみ、当園卒業生の梶晶子さんをお招きして、「パンはどうしてできるの?」をテーマにお話を交え、一部実習を行います。 未就園児、他の保育園などに通っている方もぜひ遊びにきてください *2023年 2月25日(第4土曜日) 3月はお休みです *2023年 4月22日(第4土曜日) |
対 象:未就園児の方、また保育園、他の幼稚園に在園中の方もどうぞ。
☆保育室内にオムツ替えや小さいお子さん用の遊びのスペースがあります。
ご参加は当園への入園希望の有無を問いませんが、園庭開放や幼稚園見学を目的とするものではありません。 皆様が楽しくご参加いただけるためにも 当行事の趣旨をご理解の上、下記のことをどうぞお守り下さい。
① ご参加の方は、必ず受付をお済ませください。
② 大人だけの来場は固くお断りいたします。
③ お菓子を食べることはご遠慮下さい。乳幼児に飲み物を与える際は所定の控室でお願いします。
④ 控室以外の保育室に立ち入って、遊ぶことはご遠慮下さい。
⑤ 園内での不慮の事故についての責任は負いかねますので、お子さんをしっかり見てあげてください。